2022-08-05 振り返り
前回:2022-08-04 振り返り
寝る前やること
明日の天気確認
明日やることを視界に入れる
忘れてた
↑2022-08-05に書く
/icons/hr.icon
↓2022-08-06に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-05
/takker/2022-08-05
時間があればやったこととか書く
昨日もなにもしていない気がする
歯ごたえが全然ない
とりあえず今日(2022-08-06)は、新聞を読むのと動画視聴をやめることにする
特に前者で午前の時間を潰した主観的な感覚があるので、今日はやめる
またタイヤがパンクしてた
以前のパンクからほとんど時間が経っていないので訝しんだが、パンクではなく、修復パッチから空気が漏れていたのが原因だった
パッチの貼り付けが甘かったようだ
これを修復するのに1時間かかった(タイヤつけ外し含む)
その後出発したが、ブレーキワイヤーを外したまま走ってしまった
自転車のブレーキをつけ忘れて事故りかけた 2022-08-05
タイヤを取り付けたあと、戻し忘れていた
ここ致命的なミスだったtakker.icon
下り坂でブレーキレバーを引いても全く減速しない。ここでようやくつけ忘れに気づいた
下ったところの交差点を曲がり、平坦な道に突入してなんとかなったが、そのとき車や歩行者がいたらどうなっていたことか……
ブレーキがないので、完全に止まるまで数百メートルかかった
出発時にはかならず、ブレーキが効くか絶対確認しなければ
久しぶりに涼しい日だった
こういう時に大学行きたいものだが、ちょうどオープンキャンパスの準備とかぶってしまい行きづらい……
ボルダリングのほうは行きたかったが、パンクと事故未遂で気力が削げた
あとお腹空いた
なんか2022-08-03からやることなすことが空回りしている気がする
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 一昨日振り返ったことを/takker/2022-w32 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
08:22:17 だいぶ延長してしまった
ちゃんとタイマーがなったら、1分延長してから作業を止めてたし、結果的に8分に抑えられたからいいや
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-06に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-08-06 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
08:24:03 開始
08:29:30 中断
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-08-06に貼り付ける
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
08:29:37 最近全然やってないなこれ
やっぱ空き時間を自動で計算する機能がほしい
すでに✅@2022-07 タスクリンクに見積もり時間を入れる書式を作ったから、すぐに実装できると思う(すぐ終わるとは言っていない)
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-08-08 09:36:18
#2022-08-05 06:29:59